冷やしブログ温めました。(近況報告)
お久しぶりです。ヴォルバです。
良いネタがなかなか浮かばず、手を付けられないでいたのですが、
ネタに縛られず、普通に近況報告していきたいと思います。
アニメ
前期に引き続き今期の冬アニメも見ています。思いのほか見てみると面白くて、続き待っちゃうんですよね。それでも他の方ほどは追ってないと思いますが。
- スパイ教室(題材から良いと思って、元々小説一巻だけ買っていたんですが、結局読む余裕がなかったのでアニメを先に見ました。作画も良くて、キャラビジュアルも小説とほとんど差がなくて、とても見やすかったです。)
- 隣の天使様に駄目人間にされていた件(原作が面白いと話題になってたとおもうのですが、アニメでも作画もストーリーも丁寧に描かれていたので、そのまま惹かれて視聴中です。)
今期以外にも過去のアニメも少し見ました。
- プリマドール(アニメ調べてたら見つけてなんとなく見たくなって、鴉羽のフィギュアが可愛かったのが決定打で見た作品。キャラが可愛いのでほのぼの系かと思いきや、なかなかのシリアス&感動系でした。制作にKeyが絡んでると知って納得。普通に面白かったです。)
- サマータイムレンダ(所謂、ループものや伏線回収が好きな自分が注目してた作品です。ただ、シュタゲ系というよりはひぐらし系なので、あるタイミングでひっくり返るではなく、じわじわと分からないところが分かるようになってゆく感じでしたね。キャラ一人一人の抱く思いと主人公中心に展開する頭脳戦が入り混じって、なかなか熱い話に仕上がってました。ただ、敵も主人公も強すぎるせいで、気を抜いていると戦略を理解し切れずに置いていかれましたねw。)
ゲーム
今まで通り、ソシャゲとブラウザゲーとコンシューマー(主にswitch)をしますが、その中でも最近特に印象深かったことを少し。
- オクトパストラベラー(元々買っていたんですが、他のゲームにハマって、やっていなかったところに続編が発表されたので「これは今やらないと!」と思って始めました。8人の主人公に8つの物語というコンセプトに幅広いゲーム性がうまくまとまっているのが面白いところだと感じました。続編はさらに期待できそうなので楽しみです。)
- モンスターストライク「ガンダムコラボ」(コラボはもう終わってしまいましたが、それでもまだ余韻に浸れるくらい素晴らしく嬉しいコラボでした。普段は割とライトユーザーなんですが、今回はそれはもう気合い入れて挑みましたね。元々、ガンダムは幼いころから好きな作品ですから、思い入れもあってキャラコンプを当然かのようにガチャもクエストもやりまくってました。結果的にちゃんとキャラコンプでき、降臨も運極と高難易度、無事両方完了しました!)
とりあえずこんなところですかね。間が開いた上になかなかネタも思いつかずだらだらと流れてしまいましたが、こういうことやってると企画とか考える人って凄いなとつくづく思います。普段から考えてないと思いつきませんからね。なんなら考えてても思いつきませんからねw。
それでは今日はこれくらいで。今日もどうにか生きてまいりましょう!